2018年12月5日水曜日

The カムロちゃん あの妖かしを追え【YASHICA Y35 試用編】


どうも、フリオです。

まぁ、色々ありましたが、ようやく手元にやってきた
YASHICA Y35。

カメラですから、使ってなんぼなわけですが、
試し撮りというか性能テストというか使用感を知りたい、という感じで
外に持ち出してみたかったわけです。

カメラが手元に来た時に、ちょうど旅行する予定があったもので、
それに持っていくためのテストもしてみたかった・・・。

・・・とは言うものの、近所で撮っても今ひとつだし・・・
などと、少し考えていましたが、
「いいとこあるじゃん」
と、とある場所を思いつきました。

そんな訳で、早速カメラのアクセサリ(ストラップとポーチ)を買いに行って、
準備万端整いました。

 いい感じのストラップが見つかって良かった
 
カメラがギリギリ入ります

-------------------------------

さて、みなさん、突然ですが、「カムロちゃん」をご存知でしょうか。

千葉県の佐倉市の「『ゆるキャラ以上、萌えキャラ未満』!?」な
永遠の400歳という妖かし(あやかし)。

これがカムロちゃん(400歳)

平成29年度まで「佐倉・城下町400年記念」事業のキャラとしてに登場。
初めは広報誌などに描かれていましたが、最近では「大妖術・三次元」を使い
実体化、様々なイベントに出没しています。

その昔、佐倉城内に描かれていた絵から抜け出す
おかっぱ頭の子どもがいた、という記述が
「古今佐倉真佐子」(ここんさくらまさご)という
江戸時代の書物にあるとの事。

想像図

「古今佐倉真佐子」ではおかっぱ頭の子どもの事を「かむろ」と
言っていて、カムロちゃんの元ネタ?です。
絵から出てくるのも必然だったのでしょう。


ひょんな事からカムロちゃんを知りまして。
しかも、知ったのは数年前、という・・・。

毎月1日発行の広報誌「こうほう佐倉」に載ってる
4コマ漫画を楽しみに見ていました。

元々「佐倉・城下町400年記念」事業が平成29年度までで、
それが終わればカムロちゃんもお役御免となるはず。

当時、事業終了後のカムロちゃんの処遇は発表されてませんでした。

そんななか、佐倉市で、佐倉・城下町400年記念事業クロージングイベントの
「カムロちゃん展」が行われる事に・・・。

「こりゃ、行くしかない」ってなわけで、行きましたよ、佐倉市に。

で、貰ってきたのがコチラ。

B4フォルダーとコースター 
 
カムロちゃんコースター(紙製) 

その後、平成30年度から「佐倉おもてなしキャラクター」に就任という事で、
ワンフー(死語)としては嬉しい限りです。

前述の広報誌「こうほう佐倉」でも平成30年度から
「なぞめけば、カムロちゃん」となりました。
4コマ漫画ではなくなってしまいましたが、
なにはともあれ、というところでしょうか。

-------------------------------

・・・さて、なんの話をしていたんでしたっけ。

カメラの試し撮りの話でしたね。

ちょうどカメラが届く少し前に、佐倉市でとあるイベントが
開催されているのを知りました。

カムロちゃんコラボCafe
佐倉市とカムロちゃんにちなんだ食べ物や飲み物が
市内のお店で期間限定で提供、注文すると店舗固有の
コースターをもらえる、というもの。
 
チラシと・・・

「カメラのテストのためなんだからね、限定コースターが
欲しいわけじゃないんだからねっ。」

と、おじさん が言ったかどうかはさておき、
お店めぐりをしつつ、カメラで写真を取りまくろう、という事で
佐倉市に出かけることにしました。

今回コラボしているお店は5店舗、そのうち2店舗の
コースターは同じものとの事で、廻るのは4店舗と設定。

コラボ店舗の地図

店舗の場所を調べたりして、まずは京成線志津駅の近くにある
C's Cafeから行くことにしました。
 -------------------------------
そして出発。
思い立ったが岸朝子 おいしゅうございます。

C's Cafeは佐倉市の施設「志津市民プラザ」内にあります。

入り口近くの一角のスペースを使って営業してました。

C's Cafeのある志津市民プラザ

先客が一人いるだけという状態の店内で注文、
席についてしばし待ちます。

食べ物かと思ったら、お手ふきだった・・・

ここでの限定メニューは、どらやき。

桜印のどらやきとほうじ茶のセット

どらやきに桜の焼印があります

来ましたよ、どらやきが。

今回のイベントのチラシには
「カムロちゃんとおやつ気分をお楽しみください」
と書いてあるんですが、お昼の前にいただきます・・・。

スマホで写真を撮って、さて、どらやきを食べようかと
手に取ると、ほのかにあったかい・・・。

焼印だけでどらやき全体が温かくなるとは思えない。
注文してから出てくるまでちょっと時間が掛かってたんですが
まさか、手作り?

佐倉での活動は始まったばかりなんですが、
かと言って、ひょいぱくごっくん、というのもなんなので
味わいつつ完食・・・。

・・・っていうか、コースターっていつもらえるのと
食べながら思ってました。

今回のイベント、店舗限定のコースターを4つ全て集めると
「カムロちゃんから素敵なプレゼントが」
とあるため、コースターはなんとしても貰いたいわけです。

レジに行くと、ようやく出てきましたよ、コースターが。

C's Cafe限定コースターとスタンプシート

「イベントで店舗を廻るなら、持ってた方がいいですよ・・・」
と店員さんに言われコースターと一緒に貰ったスタンプシート。

コースターだけ4枚持ってたらいいんじないか、と
思っていたんですが、コースターと別にスタンプでチェックするんだ、
とこの時はじめて知った私・・・。

「知らなかった、そんなの・・・」

そんなこんなで、1店舗目クリア。
ここからは再び京成線に乗り、
佐倉駅周辺の残りの店を廻ります。

-------------------------------

・・・。

さて、ここまで来てなんですが、なんか尺が長くなってしまいました・・・。
(カムロちゃんの話が長くなってしまった・・・)

しかも、YASHICA Y35の画像が全く出てきていない、という・・・。
(実は初めのうちは恥ずかしくって、ポーチから出せなかったんだよね)

そんなわけで、続きます・・・。
(ただの試用レポじゃなくなってる・・・)

フリオ・E・グラシアス


0 件のコメント:

コメントを投稿