とある休日の昼下がり。
・・・に起きた私。
どうやって空腹を満たすか?
お菓子じゃ足らないし、かといって普通に食事するのも中途半端な時間。
「こんな事もあろうかと、用意いしておいたぞ。」
・・・誰?
さつまいもを食べることにしました。
この新兵器を使って!
エビスのレンジで蒸かすさつまいもの出番だ。
パッケージ全体
圧力効果でおいしくできる
中央のやつがザル
近所のドラッグストアで売って保管しておいたものを
ついに使う時が来たよ、サ〇ダさん。
しかし、ふかしいもが電子レンジで出来るなんて
いい時代になったものです。
エビスでは色々な電子レンジでできるシリーズが
あるんですね。
そして、使うさつまいもはコレ。
鹿児島県たねが島産 安納さげいも。
サ〇ダさんが、駅ビルのスーパーで買っておいてくれたものです。
袋に入って売ってたんですね、サ〇ダさん?
さげいもってなんですか、サ〇ダさん?
小ぶりですね、サ〇ダさん?
「さげいも」っていうのは、種子島のさつまいもを収穫した後に
吊るして潮風にさらしておいたものらしいです。
こうすることで、より甘くおいしくなるらしいです。
そんな安納さげいもを、容器に入れる前に下処理します。
まず、水洗いして土を落とした後に、
なんとか百裂拳ばりに、芋全体をフォークで突っつきます。
画像は自主規制ってことで・・・。
今回は3個用意して、下処理の後、容器にセット。
蒸し方用意完了
電子レンジにセット、タイマーは2分半。
本当にこれでふかしいもが、出来るのか?
後編に続く・・・。
フリオ・E・グラシアス
0 件のコメント:
コメントを投稿