フリコです。
アルコール以外の話もしようと思いまして・・・。
ちなみに「ケッタマシーン」という言葉は、その昔、岐阜で聞きました。
その話ではなくて、自分の自転車の話です。
私の主な移動手段である自転車。
これがないと、色々大変です。
今乗ってる自転車とは、もう5年ぐらいになるかな。
少々ガタは来てますが、まだまだ大丈夫です。
以前の自転車から、今のに乗り換えるときの必須条件として
・フロントライトはLED
・リアのリフレクターには、赤くチカチカするのが欲しい
がありました。
幸いに、今の自転車には、どちらも付いてます。
やはりLEDはいいですね。
電球だと突然切れたりするし、そもそもLEDは明るいし。
リフレクターの赤チカチカも、そのギミックが良いんですよね。
で、その赤チカチカリフレクターですが、
自転車を買った当初のリフレクターは、
単5電池2個を電源とするという仕様でした。
当然電池がなくなると、電池を交換しない限りチカチカしなくなるわけですが、
この交換が色々面倒。
大体単5電池ってどこでも売ってる訳じゃないし
使用済み電池は捨てるしかないし・・・。
せめて充電できる単5電池があればいいのに、と思ったものです。
他の人の自転車のリフレクターを見ると、太陽電池が付いてるやつがあって、
行きつけの自転車屋のにーちゃんに
「太陽電池が付いてるリフレクターって売ってないんですか?」
て聞いたら
「ないんですよ」
って、言ってたけど
あるじゃん!
実は駐輪場に自転車を止めておいたら、リフレクターを2段階でイタズラされました。
1.まずは、電池の蓋が盗られた(電池もなかった)
2.しばらくして、リフレクターが壊された
電池の蓋がないのは、まだリフリクターとしての機能が残っているので
道交法的にも良いんですが、
リフレクターがなくなっていて、泥除けに根元しか残ってない状態を見たときには
ガックリしました。
「なんで、人のものを壊すかなぁ・・・」
道交法的にも、どうしたものかと、思っていたところ、
出先でたまたま見掛けた自転車屋に、 TL-SLR200 が売ってて、
早速購入、自転車に付けました。
太陽電池も付いてるし、チカチカするし、うれしーと思っていたんですが、
ちょっと引っかかる点がありました。
丸いのがホタン電池の蓋
これって、泥除けに付けるやつじゃなくて、その脇の棒に付けるやつなんですよね。
やっぱり自転車の真ん中でチカチカして欲しい・・・。
そんな時に、これまたたまたま寄ったホームセンターの自転車コーナーに
あったんですよ、泥除けに付けるやつが。
まぁ、同じメーカーの TL-SLR100 ってやつなんですがね。
早速付け替えてあるので、画像はありません・・・。
取り付けてからしばらくは、仕事帰りなどに、自転車の赤チカチカを眺めては
「チカチカしてるよ、チカチカ」
と一人悦に入っていました。
しばらくリフレクターを見ることは、そんなになくなりましたが、
最近はまた見る回数が増えました。
それはチカチカが弱くなり、ついには光らなくなってしまったから。
電池交換か・・・と思って、電池を取り出してみると、なんか見慣れないものが。
ニッケル水素ボタン電池 GP40BVH
コンビニとかで探してみたものの、こんな型番のボタン電池が見当たらない。
ヨドバシとか行かないとないのかな、と思いつつ
電池をよく見てみると、
Rechargeable
の文字が・・・。
こんな事書くとツッコまれそうですが、
太陽電池が付いてはいるもののボタン電池に、充電なんかできるわけないだろう
と思ってたんですよ、実は・・・。
そもそも、充電できるボタン電池の存在を知らなかった・・・。
最近、日照時間が少なくなってきているし、
家の駐輪スペースはあまり日当たりのよくないところで、
おまけに、自転車にはすっぽりシートを被せてるもので
リフレクターに日光が当たりづらい状態だったんでしょう。
まさか、と思いつつ、それから、リフレクターにはシートを
かけないようにしたら、暗いところでのチカチカが復活してた・・・。
ごめんなさい、CAT EYE さん!!
さすがにフル充電ではないようなので、すぐに弱くなってしまいますが、
それならば、と、使い道がなくなったと思っていた、 TL-SLR200 を
部屋の中の日当たりのいいところに移動させて、充電させてます。
久々に長くなりましたが、最後にもう一つ。
リフレクターが壊れてた時点で、チカチカさせるやつを買ってはいたんですが
様々な理由から常用できないものがありまして・・・。
DECOJA ソーラーLEDテールライト
ここにも載ってますね。
太陽電池も付いてるし、電池交換もいらないという品物なんですが、
個人的にマイナス点なのは、防水っぽくないのと、簡単に取り外しができるので
そのまま自転車につけっぱなしにしておくと、盗られるだろうというところ。
これを買った時は、さっきの電池の蓋を取られた後だったので、
「また盗られたらシャレにならん」
と思ったものです。
それでも買った当初は使ってました。
2種類のチカチカと常時点灯のビカーがなかなか強力で、
なかなか頼もしいやつです。
さて、長くなってしまいました。
またケッタマシーンネタがあったら書きます。
フリコ・E・グラシアス
0 件のコメント:
コメントを投稿