残すところ、今年もあと11ヶ月・・・。
いや、10ヶ月というべきか。
どうも、フリオです。
すいません。
新年1回目の書き込みが3月直前なんて・・・。
一応ご挨拶はやっておかないと、ね。
新年明けまして、おめでとうございました。
今年もこんな感じでやっていくと思いますが、よろしくお願いします。
さて。
去年から気になってたものがありまして・・・。
どうしようか悩んでたんですよ。
どうしてものか、果たしてうまくやり遂げられるのか・・・。
今年早々に、本屋に行ったら売ってるじゃないですか、
ディアゴスティーニの週間マイ3Dプリンター。
買っちゃったよ・・・。
週間マイ3Dプリンター1号
中身はプリンターの事とか
プリンターのパーツが入ってます
私のオモシロセンサーには引っかかってたんですが、
合計金額とか、そもそも何がやりたいのか、大体私に出来るのか、
とか諸々考えていたんですが、
「考えるな、感じろ」
って感じで買っちゃったよ、エヘ。
撮影時には既に2号も発売中
厚さが結構違う
毎号にプリンターのパーツが付いてて、しかもそれだけでも組み立てられる
というところに、ちょっと感心しています。
まぁ、最終的には1つに合わさるわけですが、来週号のパーツがないと
組み立てられない、とかあるのかな、と思っていたもので・・・。
まだ数号しか手元にありませんから、今後どうなるのかは分かりませんが。
プリンターのパーツの他に小冊子もついてまして、プリンターで印刷する
3Dデータの作り方(ソフトの使い方)も載ってます。
そりゃそうだよね、っていう感じなんですが、プリンターを作るのが
目的じゃなくて、3Dプリンターでモノを作るのが目的だものねぇ。
毎号買っていく、ってやつは、以前プロレスのやつでやってましたね。
ネタにしたのは数回でしたが、ちゃんと全部買いましたよ。
完走した後に出た、猪木VSアリ戦のやつだって買ってますよ。
(実は、まだ最終号まで見てはいないんですけどね・・・)
◆まとめ◆
「よし、じゃあ、今日も一丁ついていくかっ」
「へい、師匠、お願いします」
「よーし、じゃあ最近のフリオは何をやってるんだぁ?」
「いつもやるやる言っておきながら、なんだかんだと全然ブログも書かないから、
未公開なネタだけがたまっていっちゃって、塩漬けブログって感じになっている
状態なのに
『考えるのはやめた』
とかなんとか言いながら、何か作れるんだろうな、みたいな勢いで、
週間マイ3Dプリンターを買ってるんですよぉ」
「なぁ~~にぃ~~~~っ、やっちまったなぁ」
「男は黙ってっ」
「ろうねんど!!」
「男は黙ってっ」
「ろうねんど!!!」
「すぐ柔らかくなっちゃうよぉ」
--------------------
このネタを書くにあたりちょっと調べてみましたが、正確には「ろうねんど」って
言わないみたいですね、アレ。
えっ、知らない?
私が世を忍ぶ仮の小学生とかだった頃(誰だよ?)、文房具屋とかで売ってた
色とりどりの棒が5、6本束で売ってて、手で温めたりしてかると柔らかくなるやつ。
どうも今はあれ、作ってないらしいですね・・・。
そんでもって、今は「蜜ろう粘土」ってのが売ってるみたいですね。
なんか面白そうだなぁ、買ってみようかなぁ。
(ブリンターはちゃんとやりますよ、ちゃんと)
フリオ・E・グラシアス
0 件のコメント:
コメントを投稿