毎年、先ずは実家の近くの神社に詣でてから行きます。
確か三年前が諏訪大社、一昨年が川崎大師で、去年が鉄道博物経由深大寺でしたか…
今年は、笠間稲荷へ行って来ました。
何年前かは忘れましたが、2回目のお参りです。
関東付近の有名な神社は、結構巡ってしまったような気がします。
いやいや別に神仏マニアとかじゃないのですが…
いつの間にか正月の行事の様になってしまいました。
場所は茨城県、うかのみたまのみこと を祀っています。
五穀豊穣などの御利益あるとされ、女神とも言われ、ものの本には
日本三大稲荷と言われております。
実は、いままで行った神社では人が多い割に回転が早い神社です。
しかも、駐車場も比較的近くに止めやすいです。
あくまでも一月三日の話です。
忙しくつとめる巫女達は中高生のアルバイトのようです。
職業巫女はいないようです。
なんて、思いながら引いたおみくじは、
吉でございました。
もう6年程、小吉より上を見ていない…
みなさんのおみくじは如何でしたでしょうか?
老狸狐
0 件のコメント:
コメントを投稿